「信頼」出来る人を見つけよう

仕事術

こんにちは、はっせーです。

仕事をしていると顧客からの質問やイベントを任された場合、仕事の手順としてAからすべきか、Bからすべきか?迷う事も出てきます。

入社5年後とか一般的に中堅とも言われる位置にいると、社内ならともかく顧客との会話で知らない単語が出てきて多少判らなくても、その場は知ったフリもする事でしょう。
私も社内の研修や会議でも、解らない事があっても多少は知ったふり。
後でコッソリ調べるなどして、その場は知ったかぶりでしょうか(笑)。

仕事の疑問において、知識面は自分でネット検索して解決出来ます。
しかし、顧客対応やイベントのコーディネート等で迷った場合は自己判断も悪くは無いですが、相談出来る人が身近に居るなら「自分はこう考えるのですが、これで良いですか?」と質問し確認する事をお勧めします。

いつまでも人に頼っている姿を見せるのは、社内での立ち位置として得策では無いと思う方も居るかも知れませんが一理あります。
それは入社して何年なのか?業界経験は?など変わりますが、いつまでも頼っている姿は昇格するにおいては不適切です。

ですが聞き方を「自分はこう思う」と、考えを言ってから相談すれば相手の受け取る印象は全く違います。

併せて読みたい

人に相談するメリットは何なのか?

顧客など対人関係の仕事をしている場合、人間関係は好き嫌いがあるので非常に重要です。

Aさんは〇〇大学出身でBさんの先輩、Aさんの言うことはBさんはNoとは言えない。
Dさんは独立する時にCさんの支援を受け、Cさんには頭が上がらない…

実はAさんとCさんは、昔から犬猿の仲で2人を一緒に立ててはならない!
など、人に聞かないと知る事のない複雑な人間関係の好き嫌いは多々有るものです

私も営業関係の仕事に長年従事してきましたが、人間関係を紐解くほど難しいことは無いと思います。
例えばAさんが自分から「俺はCが嫌いだ」とは普通は言いませんので。

あるイベントでAさんとCさんは犬猿の仲とは知らずに、著名なAさんとCさんを同じ壇上に担いでしまい、変な空気となりイベント自体が盛り上がらない。
更に取引として後日Aさんより、なぜCと同じ壇上に上げた?
俺はCと同じレベルなのか?と問われ取引先での販売が不調となると、良かれと思った実施した事がマイナスに働くと本末転倒です。

別の場面で社内の会議でこれがBestであろうと思い準備した案が、部下から幾つも意見が出て変更した事が私も何度かあります。
準備段階では、この案が良いとかなり思案していてもです。

いくら経験を積んだとしても現場の意見には耳を傾ける必要があるように、自分自身が率先して実施したい事も確認という意味合いで、事前に信頼出来る部下に相談する事は効率的だと思います。

併せて読みたい

仕事の手順について、中堅以上の立場である社員なら間違っていないと思います。
先輩・上司・その部署に長く在籍する者は、より良くする方法を知っている可能性は有ります。

特定の人だけに相談する事は、偏った思い込みも含まれリスクですので複数人には相談したいものです。
可能ならば性格が違う人に。

仕事とは人に相談しなかった時、ミスをした場合はあなたの責任。
人に相談してより良い成果を上げたなら、それはあなたの社交性や危機管理も含め評価がアップ。
成果は直ぐに上げずとも、姿勢は評価されます。

上司・先輩・同僚・部下など、誰でも良いです。
一人で考えている場合は思考が偏り、抜け落ち、思い込みなど有り得ます。
信頼できる「軍師」的な存在を、身近に作っておきましょう。

あなたが公正に人物を評価する事が出来る人ならば、周りには信頼出来る人物が集まってくるものです。