こんにちは、はっせ―です。
仕事というものは数々のプロジェクトで、予算・期限・地域・チームのメンバーなど様々な制約が付き物。
そして売上金額・契約数・達成率・スピード感などの指標で評価されます。
これが仕事の辛い所でもあり、やりがいにも繋がります。
仕事の成果とは良い時もあれば、悪い時もあります。
思い通りにならない事も沢山出てきます、顧客や提携会社・業者・人間関係などの要素が入ると更にブレます。
私自身、担当エリアが変わり前任からの引継ぎ時に、顧客から「お宅の会社、評判悪いよ」と言われたことが有ります。
要は前任者が数年間も殆ど仕事をしていないという状態で、当社のシェアーは社内の同規模クラスの顧客と比較すると最下位でした。
顧客は全く相手にしてくれません。
この会社に居ては自分は浮かばれない・同期に差が付く・転職しないと、と思っていました。
小さなキッカケでも出来ると、人間関係の距離は縮まる
顧客は冷たかった、大勢で居ると近寄りがたかった事を覚えています。
ですが1対1となると敵意というか、避けるような感情は持ち合わせていませんでした。
評判が悪いのは過去の遺産であり、顧客もあなたが悪い訳じゃないとは思っていたと思います。
営業とは嫌で訪問しなくなると顧客とは簡単に疎遠になりますが、忍耐でも行き続ければ相手も情が沸くというもの。
文章に書けば1行ですが気持ちは「忍」の1字。
正直かなり顧客に会いに行く事が嫌で、耐え忍んでいました。
ですが、たった一人でも話せる相手を見つけると訪問しやすくなります。
顧客が大勢居ると怖いので、バラバラになる時間帯を目指し訪問するよう工夫します。
併せて読みたい🔗
その施設の全員から当社の評判が悪いのではなく、知らない方も居ます。
年度が代われば人事異動もあり、顧客もローテイションで入れ替わります。
顧客の秘書さんと話せるよになった事も、行きやすくなったキッカケの1つかも知れません。
振り返ればですが、年単位での「忍」だったのかも知れません。
成功体験の前段階で、トンネルの出口が見え始めると仕事にやる気も生まれる
会社からの金銭的なサポートも頂き、雑誌の取材枠を買い、部長にも同行して頂くなどもしました。
結果的に顧客側より、自社品のトライアルを組んで頂く結果となり、私の後任者で大きく実績が飛躍しました。
お金を使っているから成功したのだろうと思う方も居るかも知れませんが、最初の評判悪い状態では誰も話に乗って頂けません。
小さなキッカケの積み重ねのお陰で、行きたくない所へも足を運ぶキッカケとなり、更に話せる人が少しづつ増えてきました。
時間は掛かりました、優秀な方ならもっと最速に違う方法も取れたのかも知れません。
併せて読みたい🔗
小さな成功体験が成果を生むというのは結果です。
それ以前の小さな成功するかも判らないようなキッカケを積み重ねられるか、そこまで忍耐出来るかが勝敗を分けると思います。
あなたの顧客の中で、心のオアシスとなる存在を1人見つけることが成功への入り口と思います。
最近のコメント