家は分譲が良いのか、賃貸が良いのか?私の周りの成功例と失敗例

将来について

こんにちは、はっせーです。

家は分譲か賃貸か?
よく出る話題ですが、これまでに幾人かの分譲派の成功例、失敗例も見て来ました。
1つの意見として読んで頂ければと思います。
ちなみに、現在私は賃貸物件に住んでおり、家を買った事はありません。

分譲住宅に興味を持つ瞬間

私が40歳位の時、近所に分譲マンションのモデルルーム展示というチラシが入っていました。
夏の暑い日の休日、出掛ける用事もなく近いし涼みに見に行こうというだけの気持ちで行きました。

モデルルームに入ると、新品の真っ白な壁。
収納スペースは広く浴室やキッチンなど、賃貸とは作りの重厚感が違います。
不動産会社の社員と話していると、家を買おうとして見に来る方は殆ど居ませんよと。

自分もマンションが買えるんだと知り、同時に自分も偉くなったな…なんて勝手に思ったりしました。
家を欲しいという欲求が無かった事もありますが、家が買える年齢だった事に驚きました。

買えてしまう事実を知ると、一度くらい買ってみようかな?なんて思ってしまいました。
私は転勤族であり、会社から賃貸の家賃補助も有りましたので結局は購入を辞めました。

併せて読みたい🖇

今から思えば、買わずに正解でした。
私の実家は大阪、嫁は東京、買おうとした時は静岡市内に住んでおり静岡の分譲物件です。
2年後に転勤で静岡を出ました、それから10年以上経ち今は大阪に住んでいます。

高齢の両親は大阪と東京に住んで居ます。
静岡に住む事はもう無いですし、わざわざ行く用事すら有りません。

分譲マンションを購入での、天国と地獄

会社の同期に、子供は作らないと決めていたツインカムの夫婦が居ました。
2人だけなので2LDKで充分であり、東京都東銀座の高層マンションを購入しました。

同期も転勤族でしたが転出時、5年前に買った時の値段より高く売れました。
味を占め、転勤先の大阪でも駅直結のタワーマンションを購入しております。
都会の便利な高層マンションは2022年時点でも、まだ人気が高いと思います。

30歳位で1人用のマンションを購入した大学の同期が居ました。
ローンは払い終わり、家賃収入が生活費の足しになっている大家さんも居ます。

時を同じく、東京都葛飾区で駅から遠いマンションを買った友人も居ました。
彼も転勤族、久しぶりに会った時の開口一番、家を買わなければ良かったと。
2階だった事もあり賃貸に出しても借りてが付かないや、売却にしても想像以上に安い状況でした。

会社の先輩で7,000万円で購入したマンションが6年後には4,000万円になって売却したと。
年間500万円も価値が低下、家賃20万円も出せば良い所に住めるのに勿体ない限りです。

私の嫁の実家は3階建ての一軒家ですが、義母が高齢による筋力低下で階段が登れなくなりました。
風呂は2階に有るので入浴出来ず、デイサービス頼みとなります。
生活の場が1階のみなので、12畳ほどの部屋に台所用の水回りとトイレを設置、ベッド・テレビ・タンス・食卓と全てを凝縮。

3年ほど1階に住んでいましたが、不便であり売却の決断をしたようです。
家は建てて20年経ち1階は歪に改造しており、内装補修費用も掛かり不動産屋に一任。
売買・修繕手数料など、売るにも資金が掛かります。

併せて読みたい🖇

賃貸は何年住んでも自分の家にはならないというのが、不動産屋の常套文句。
ですが分譲住宅も10年以上も住むと壁紙は汚れ外壁も修繕が必要となり、上手く売り逃げられるとは限りません。
近くに競合となる新築マンションが出来たら、中古物件の価値は下がります。

分譲か賃貸かではなく、生活ステージで検討しよう

低金利なら30歳代で家の購入が可能です。
銀行も金利が低いと利益が出ないので、住宅ローン返済が75歳までとか貸し出しします。
借りた方に聞くと、繰り上げ返済するから何とかなると答えます。
それでもダメなら売れば良いと。

30歳代で住宅を購入した場合、2LDKが視野に入ると思いますが子供は大きくなりもの。
子供は1人または2人で、子の成長とともに家は手狭になります。
30~40歳代での住宅購入者は、一生その家に住むというイメージは無いと思います。

手狭になれば売ればよい(貸せばよい)と、皆が考えてます。
その時には、築何年の家となっているでしょうか。

私の場合、昨年まで嫁と大学生2人の4人家族でした、大人4人の生活で4LDKの賃貸物件です。
春に長女が就職で家を出ました、2年後に下の子供も家を出れば、嫁と2人になります。
私が分譲住宅を検討するのは、嫁と2人になった時です。
2LDKあれば充分でしょう。

住宅購入とは人生で一番高い買い物。
家を買った時点と、10年~20年後は生活様式はガラッと変わります。
長い時間軸とは、それだけ不確定要素が多いという事。

年収は上がっているのか下がっているのか、会社は成長しているのか、4人に1人は離婚します。
さらに日本は地震も多い。

人生の集大成という事で全資産を分譲住宅購入に投げ打つ事は、大きなリスクも伴っております。
憧れのマイホーム購入に反対はしません、資金に余裕があれば。